ホーム > ストレージネットワーキング用語集 > panic
理解できない状態に対するソフトウェアプログラムの反応を表して日常的に用いられる用語.一般にオペレーティングシステムに関する文章では,パニックとは,予測不可能な状態によってトリガされてシステムの実行を緊急停止させるシステムコールを意味する.これは,パニックの原因がシステム,アプリケーション,もしくはデータへさらに損害を与える可能性を低下させ,可能であればシステムが再起動した後で分析するために,デバッグ情報を安全な場所に格納できる状態にシステムを維持することを目的とする.
使用分野: General/Computer System
A colloquial term describing a software program’s reaction to an incomprehensible state. In an operating system context, a panic is usually a system call, triggered by an unexpected state, that causes the system to abruptly stop executing. This is intended to reduce the possibility that the cause of the panic will cause further damage to the system, applications, or data and hopefully to preserve the system in a viable enough state that it can store debugging information in a safe place for analysis once it has come back up.
CONTEXT [General] [Computer System]