ホーム > ストレージネットワーキング用語集 > formatted capacity

formatted capacity

フォーマット容量

システムまたはデバイスをフォーマットした後で書込み可能な合計バイト数.使用可能な容量とも呼ばれるフォーマット容量は,物理容量以下である.システム使用,予備,RAIDパリティ領域,チェックサム空間,ホストまたはファイルシステムレベルの再マッピング,ディスクの「最適サイズ化」,ディスクのラベリングなどのために取っておかれる領域は含まれない.ただし,ストレージ管理者によって通常のデータストレージ用にも構成できる場合は,通常は取っておかれる領域(スナップショット用の領域など)が含まれる場合もある.

使用分野: Storage System

The total amount of bytes available to be written after a system or device has been formatted for use. Formatted capacity, also called usable capacity, is less than or equal to raw capacity. It does not include areas set aside for system use, spares, RAID parity areas, checksum space, host- or filesystem-level remapping, "right sizing" of disks, disk labeling and so on. However, it may include areas that are normally reserved–such as snapshot set-asides–if they can alternatively be configured for ordinary data storage by the storage admin.

CONTEXT[Storage System ]

« 用語集に戻る

Copyright © 2024 SNIA Japan

このページのトップへ移動